DBがBombardierに2階建て電車5編成を発注 ― 2012/10/02 22:49
DBはBombardierに対し、地域輸送用の2階建て電車"TWINDEXX Vario"を5編成発注した。これらは最高160km/hの性能を有し、両端の動力付き先頭車と中間車2~3両の編成となる。発注総額は5000万ユーロで、BombardierのGörlitz工場で製造され、2014年後半に納入され、Brandenburg,・Berlin・ Mecklenburg-Vorpommern・Sachsen-Anhalt地域で使用される予定である。
この新型電車では低床式で、1等車の座席配置は1+2列となり、自動販売機、荷物・自転車置場、ユニバーサルトイレの設置など、客室設備に改良が加えられる予定である。
この新型電車では低床式で、1等車の座席配置は1+2列となり、自動販売機、荷物・自転車置場、ユニバーサルトイレの設置など、客室設備に改良が加えられる予定である。
IC客車をリニューアル ― 2012/10/27 10:28
ドイツ鉄道は2.5億ユーロ以上を投じてIC客車に対し、リニューアル工事を実施している。工事はNeumünster、Kassel、Nürnbergの各工場で進められており、2014年末までに対象となる770両以上の客車の工事が終了する予定である。リニューアル工事では、内装や座席がICEに準じたものとされる他、空調装置や側扉、電源供給なども改良される。
リニューアルされた客車はまずはHamburg–Bremen–Köln–Mainz–Frankfurt (Main)に投入される。将来的にはIC客車は既に発注されているICxに置き換えられる計画であるが、現在のところ2023年までの使用が予定されている。
リニューアルされた客車はまずはHamburg–Bremen–Köln–Mainz–Frankfurt (Main)に投入される。将来的にはIC客車は既に発注されているICxに置き換えられる計画であるが、現在のところ2023年までの使用が予定されている。
2012年12月ダイヤ改正 ― 2012/10/27 10:38

ドイツ鉄道は2012年12月9日に予定されているダイヤ改正の概要を発表した。長距離輸送部門の主な変更点は以下の通り。
- Hamburg–Bremen–Köln–Mainz–StuttgartへリニューアルICを投入
- Hamburg–Bremen–Köln–Mainz–Frankfurt (Main)でICEが増加
- 週末の混雑解消のため、金曜・日曜運行の列車が増加
- Leipzig-BerlinのICEの一部をHamburgまで延長
- Basel–KölnのICEの一部をDüsseldorfまで延長
- Paris–Stuttgart (–München)のTGVをTGV-Duplexで運転
- Hamburg–Bremen–Köln–Mainz–StuttgartへリニューアルICを投入
- Hamburg–Bremen–Köln–Mainz–Frankfurt (Main)でICEが増加
- 週末の混雑解消のため、金曜・日曜運行の列車が増加
- Leipzig-BerlinのICEの一部をHamburgまで延長
- Basel–KölnのICEの一部をDüsseldorfまで延長
- Paris–Stuttgart (–München)のTGVをTGV-Duplexで運転
最近のコメント